2022年5月21日土曜日

★ヒグマ侵入のため、突哨山遊歩道が閉鎖されました。5月21日

 突哨山に配置されているヒグマ警戒カメラで16日から20日にかけ、ヒグマが撮影されました。

0歳とみられる小さな子グマ1頭を連れた親子のようです。

人間に近づくような行動はないのですが、急に出くわしたりすると危険です。

21日午後から、突哨山遊歩道は全面閉鎖となりました。

再開時期の見通しも含め、情報はホームページのお知らせ欄とこのブログでお知らせします。

下の写真は5月20日午後5時13分に扇の沢で撮影されました。


2022年5月5日木曜日

カタクリは店じまい エンゴサクやニリンソウ見ごろ 5月4日

 5月2~3日の風雨で、突哨山のカタクリはかなりしぼみました。南部の木もれびの路や山頂付近はニリンソウ、キクザキイチゲなどの白い花が主役です。マップ4番(扇の沢分岐)付近には、森陰や北斜面にまだ少しカタクリが咲き残っています。

また、ぴぴの路では、盛りのエゾエンゴサクの中に、カタクリが見られます。天候が回復すると花びらが開くでしょう。

早春の花を見るなら、カタクリ広場からカタクリルートを1番から4番へ、または村上山公園口から「ぴぴの路」がお勧めです。

湿地性の植物が多い「扇の沢」からぴぴの路へ抜けるルートも変化があって面白いです。

写真はぴぴの路で。人手は入っていないのですが、年々カタクリが増えている感じ。来年以降が楽しみです。トドマツ、カラマツの樹下の光環境がいいのでしょうか。


現在はエゾエンゴサクが満開で、風雨にめげずに咲き誇っています。マイズルソウやオオバナノエンレイソウがつぼみをつけて出番待ちです。

ツルシキミはつぼみ。オオウバユリはつやのある葉を広げています。ぴっぷがわのぴっぷがわの村上山公園はサクラ満開。展望台、水洗トイレ、仮設のあずまやが備わっています。


















2022年5月1日日曜日

「ぴぴの路」のエゾエンゴサクが見ごろです 4月30日

  突哨山遊歩道の比布町側、「ぴぴの路」の入口付近のエゾエンゴサクがみごとな青色のじゅうたんになっています。村上山公園口から400mほ平坦な道を入るだけなので、高齢の方にもお勧めです。



カラマツやシラカンバの下に、エゾエンゴサクが花畑のように広がります。カタクリもまだまだ健在。やや北向きの斜面なので、突哨山の中では花どきがゆっくりです。

 「ぴぴ」は比布の名前の由来。町民有志が手入れを続け、カラマツ林の中に静かな小径が続きます。素朴な丸太のベンチも改修されたばかりです。入口の見晴らしは素晴らしく、街と大雪山が一望できます。


突哨山口の入口付近はカタクリが終わり、ニリンソウやエンレイソウが咲き始めました。ぴかぴか照り返すオオウバユリの葉も開いています。