2019年5月7日火曜日

2019年5月6日 ぴぴの路がおすすめです。


10日間続いたゴールデンウィークも今日で終わりました。期間中、突哨山は全国各地から日本最大級のカタクリの群落を見るために集まった来訪者でにぎわいました。
今日は昨日に引き続き25℃近くまで気温が上がり、突哨山のカタクリのピークはどんどん北側へ移っています。
陽当たりのいい南側斜面ではほとんどのカタクリが花の時期を終えていますが、突哨山の最も北側に位置するぴぴの路ではエゾエンゴサクやカタクリがとてもきれいに咲いています。またカタクリルート「4番」や「7番」でもまだきれいなカタクリを見ることができます。

ぴぴの路のエゾエンゴサク

カタクリルート「4番」のカタクリ

カタクリルート「7番」のカタクリ


カタクリの花が終わりを迎える頃にはニリンソウやオオバナノエンレイソウなどの白い花が咲き始めます。 山中に点在するエゾヤマザクラはようやく花をつけ始めました。

カタクリルート「10番」付近のニリンソウ

谷渡りルートのオオバナのエンレイソウ

エゾヤマザクラ


多くの場所で花の時期を終えたカタクリが目立ってきましたが、まだまだ目を楽しませてくれる花はたくさんあります。
静かに山を歩きながら今の時期でしか見られない花を楽しむのもいいのではないでしょうか。


56日現在のカタクリ開花マップです。
ピンクは開花 茶色は枯れ です。
クリックすると大きくなります。
(中村)

2019年5月5日日曜日

2019年5月4日 「4番」「7番」のカタクリが満開です。

カタクリルート「4番」のカタクリ

今日の旭川市よく晴れて最高気温は22.7℃まで上がりました。
カタクリの開花のピークは徐々に北側へ移っています。突哨山口から入った木もれび分岐「10番」付近から南折り返し地点までは枯れたカタクリが目立ってきました。

現在の見頃はカタクリルート扇の沢分岐地点「4番」、「7番」、そして谷渡りルートの北向き斜面では一面のカタクリが見られます。また、木もれびの路の稜線付近や「9番」のエゾエンゴサクもまだ綺麗な花を咲かせています。

カタクリルート「7番」のカタクリ
谷渡りルートのカタクリ


ぴぴの路のエゾエンゴサクはもうすぐ満開を迎えそうです。

ぴぴの路のエゾエンゴサク

 
ようやく遊歩道上に雪がなくなりましたが昨日の雨でぬかるんでいる場所があります。谷渡りルートは道幅が狭く、木の根や岩などで滑りやすくなっていますので注意が必要です。
長かったゴールデンウィークもあと2日。突哨山はまだ早春の花で埋め尽くされています。

5月4日現在の開花マップです。
ピンクは開花 茶色は枯れ です。
クリックすると大きくなります。
(中村)

2019年5月2日木曜日

2019年5月1日 「9番」のエゾエンゴサクがおすすめです。

 
 令和元年となったこの日はの午前中は晴れ間も出ていましたが曇リがちで夕方から少し雨が降りました。朝、下を向いていたカタクリが陽の光を浴びて徐々に花びらを上に持ち上げる様子を見ることができました。

昨日までの好天でカタクリの花の盛りが少しずつ北に移動しています。
もっとも開花の早かったカタクリルート「2番」や「10番」の木もれび分岐付近では萎れたカタクリが少しずつ出始めています。
現在のおすすめは「9番」のエゾエンゴサク、「4番」と「7番」のカタクリはほぼ満開です。また谷渡りルートでは遊歩道に沿って咲いたカタクリや北向きの斜面一面に咲いたカタクリを見ることができます。谷渡りルートは道幅が狭くアップダウンもあり、足場が悪い場所もありますのでトレッキングシューズなどでの散策がおすすめです。

カタクリルート「4番」のカタクリ
カタクリルート「7番」のカタクリ

 カタクリのピークを迎えると同時にニリンソウやイチゲ類の白い花が少しずつ顔を出し始めました。

三角点分岐付近のキクザキイチゲ
ぴぴの路のヒメイチゲ

カタクリルート「5番」から「6番」付近はまだ少し雪が残っています。多少ぬかるみもあります。

カタクリルート「6番」の様子

ゴールデンウィークも後半に差し掛かりました。53日にはカタクリ広場で「カタクリフォーラム」が、比布町では「春の突哨山ツアー」が開催されます。
春の突哨山はまだまだ花盛りです。

51日現在の開花マップです。
ピンクは開花 黄色はつぼみ です。
クリックすると大きくなります。


(中村)